夢 からインナーチャイルドを知る(2025/2/2)





※このブログでは、自分の中の女性性のことを「姫」、自分の中の男性性のことを「王子」と呼んでいます。

テーマ
メモ

テーマ

・ネガティブな感情が出たり現状に納得いかない時はインナーチャイルドの投影が起こっているのでそのことにひたすら気づく(それが勝手に魂のミッションを見つけて取り組むことになる)
・インナーチャイルドはなんと言っているのか?インナーチャイルドは何を感じているのか?インナーチャイルドは何が嫌なのか? → それだけ過去に嫌な思いをしてきた、つらい思いをしてきた、幼少期から発散されていない感情エネルギーがある
・自分に集中した上で出てきたネガティブな感情はインナーチャイルドの投影なので、「こんな感情って昔からあったんだな」「ここに魂のミッションがあるんだな」と気づくに努める
・恋愛の相手を、自分の課題を見るために必要な相手だとわきまえて、どうせ逃げても他の人と同じようになるだけだと腹を括って、「どうぞ私の課題を見せてください」という思いで接する
・「きっと私の魂のミッションはこれだからこれをやらなきゃ!」とか「こう未来を歩みたいからこうするの!!」ではなく、「ネガティブな感情が出たということはインナーチャイルドの投影が発動しているなという気づきを続ける」のと「なんとなくこうやりたい気がするから(本来の自分ならこうする気がするから)やってみよう、そしてまたネガティブな感情が出たら気づきを続けよう」の繰り返し:結果は宇宙に委ねる
・インナーチャイルドが織りなす感情や思考に飲み込まれないで「これはただのミッションだ」と思うことが大事:そこに溺れてしまうと、いつまでも現実で良し悪しを判断してしまう
・ネガティブな感情がないなら本来の自分で生きれてOK、ネガティブな感情があるならインナーチャイルドの投影を見つけて本来の自分に戻れるからOK
→→→ インナーチャイルドの投影が起こらない時・完全に終わったら、本来の自分として生きることに努める

メモ

最近、 夢 が自分のインナーチャイルドについて教えてくれる

嫌いな女が自分よりグレード下なくせに同じグレードにエントリーしてた夢
→自分にひっついてくる、自分の領域に侵略してくる、自分のものを奪おうとしてくる感覚
→あいつに点取られるとものすごくムカつくのも、「私がゲットするはずだった勝利や点を奪われた!憎たらしい!」という感覚になる

👨のお父さんにお守りを渡す夢
👨は今健康優良児なのに笑、👨が実は内臓に疾患があるという設定で、もう長くないという設定だった。
そして、お父さんに「あなたは知ってるんですね…」って言われて、めちゃくちゃ親密という設定だった。
→大事な人が近くからいなくなる恐怖心

👨に最初に会った時
「何か発展してしまうかも知れない」
という恐怖心があって最初は割と避けてたということ
案の定私の顔がタイプだったこと
この分析の正しさは胸に焼きつけておこう🧐
私が人からの好意に気づいた時はだいたい正しい
👨は、仕事柄苦手な人とも上手いことやってるパターンがある

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です