投稿
- 感情ノート 公開開始
- 理由なくスマホを見たくなる時は、 自分の内側の声 を聞かない、不安を見ないための可能性が高い(2024/11/28)
- 珍しくポジティブしか感じず やり切った 日(2024/11/29)
- 鼻 が詰まっている時は鼻の感覚が停止してる(2024/11/30)
- お金 や仕事がなくなった時こそ好きなことでお金を稼ぐ方法を考える(2024/12/1)
- 不安を感じたくないと思っている時の合図を自分なりに見つけ、一度手を止めてしっかりと自分の内側と向き合う(2024/12/2)
- 心の傷 が回復しない時も自分に共感してあげたいという気持ちを持ち続ける(2024/12/3)
- 「誰かと愛し合たい」と思った時、その相手や方法を探すんじゃなくて、愛し合いたい気持ちに寄り添う(2024/12/4)
- 「 親への怒り があると惨めだから親への怒りを完全に消さないといけない」という勘違い(2024/12/5)
- 思考も 観念 も感情もすべて自分の中に受け入れるので詳細を知る必要はない、気になる時だけ聞けばいい(2024/12/5-2)
- 基本は自分の内側のものを受け入れる、 怒り だけは吐き出す(2024/12/6)
- 親との関係 の中で感じた絶望感を再び感じた時にやるべきことをこれから考えていく(2024/12/7)
- 親への怒り・ 絶望感 が出た時に、それを「感じたくない!!!」と拒絶してしまう(2024/12/8)
- 怒りはこれまでずっと我慢してきた証(2024/12/9)
- イライラ よりも先に「イライラする環境やだなぁ…」が出てきてそっちを注視してしまうから深層心理に辿り着けない(2024/12/10)
- スポーツでアドバイスをくれる立場の相手に対して人間的な価値まで自分を下に見ない、自分のことを評価するのは自分(2024/12/11)
- 親への不満 に正直になることが反抗期で子どもがやることだと言うのなら、大人になった今こそ子ども時代にできなかった反抗期をちゃんとやり直すべき(2024/12/12)
- 今の自分のために 仕事 をする(2024/12/13)
- 親が無意識に求める子ども像に逆らう恐怖(2024/12/14)
- 初めての舞台に立つことで新しい自分や新しい感情に出会う(2024/12/15)
- 自分の 資産 を増やすことしか考えないような働き方は自分を安心させたいようで安心を奪っている(2024/12/16)
- 自分の周りに監視カメラをつけるような生き方(2024/12/17)
- 親の期待 に応えないことと世間の期待に応えないことは同じ(2024/12/18)
- 自己否定 は本当は自分を認めているからこそ(2024/12/19)
- 無理をやめた方が周りが自分を受け入れてくれる(2024/12/20)
- 自己叱責の原因は トラウマ (2024/12/21)
- 世間話に時間を割かない、興味ない人に無理して話さない(2024/12/22)
- 消えない ネガティブな感情の裏 には隠したい理由がある(2024/12/23)
- ネガティブな感情の真意 は、社会性と周りの目を気にして本音が言えない自分(2024/12/24)
- ネガティブな感情 から、周りの評価を気にして怯えている自分を見つけ出す(2024/12/25)
- 嫌な出来事 は自分の意識からの引き寄せではない 自分の意識に気づいてもらうためもの(2024/12/25-2)
- 自分に 本音 を隠すから虚しい人間関係しか築けない(2024/12/26)
- 自分の中の 男性性 と女性性の対話が上手くいくと人生が豊かになる(2024/12/26-2)
- 男性性と女性性 が喧嘩している(2024/12/27)
- 共感を外に求めないことの重要性(2024/12/28)
- 女性性と男性性 に喧嘩をさせる(2024/12/29)
- 女性性 と男性性をもっと喧嘩させる(2024/12/30)
- 自分の 思考 への理解と共感(2024/12/31)
- 本当の自分 を生きる1年にする(2025/1/1)
- 親への不満 を吐き出し親を気にしない人生を歩めたら、親以外の親族への不満を吐き出す(2025/1/2)
- 2024年の振り返りと2025年の展望(2025/1/3)
- 心で繋がりたいのに、技術や成果で人に認められようとしてしまう(2025/1/4)
- 心から繋がれる友達 を各分野で1人ずつ作る(2025/1/5)
- 自分が一番の 心の友達 になる(2025/1/6)
- 楽しい は自分の内側にしかない(2025/1/7)
- 私は今 何がしたい のか?(2025/1/8)
- 心の相方 とちゃんと会話をする(2025/1/9)
- 他人の否定的な言葉に対して逃げずに自分軸で対処する(2025/1/10)
- 地球にいる自分に無茶な要求をしない、否定的な言葉を受け取らない(2025/1/11)
- 心や体の感覚に意識を向けると心の相方と会話できる(2025/1/12)
- 「地球は苦しい」という感情から逃げずに集中する(2025/1/13)
- 生きづらそうな人を救いたいと思うと本当は尊敬していないのに好きだと勘違いしてしまう、そういう人には傷つけられることが多い(2025/1/14)
- 幼少期の「異性の親と繋がりたかった」という気持ちが、自己犠牲的に異性を救いたい気持ちに繋がる(2025/1/14-2)
- 否定されて傷ついた時ほど 自分軸 の価値観を持つ(2025/1/15)
- わかってほしい 合戦をやめる(2025/1/16)
- 眠れない時こそ睡眠だけに頼らず ボディスキャン で気の淀みを見る(2025/1/16-2)
- ハートを開く ことと、ハートを開くと苦手な人まで寄ってくること:ハートを開くとは自分に正直になり、感情を相手ではなく自分にぶつけること(2025/1/17,19)
- 人間関係 に関するオーダーを自分自身にする(2025/1/21)
- 好きな人と上手くいかせたいなら、相手に執着せず、相手のご機嫌取りもせず、相手と意見が合わない時はNOと言い、自分に正直になり、その上でハートを開く(2025/1/22)
- インナーチャイルドに 共感 できてない(2025/1/23)
- インナーチャイルド の奴隷になる(2025/1/23-2)
- 昔の恋人のことを思い出したり、今のパートナーのことで不安になる時は、それよりもっと前の相手への怒りがあるということ(2025/1/24)
- 地球での学びを全うするためにアドバイザーであるインナーチャイルドの奴隷になる(2025/1/25)
- 恋愛するなら「自分で自分を幸せにしよう」という積極性がある人がいい(2025/1/26)
- 愛し合えない恋愛は、幼い頃の自分に会わせてくれるもの(2025/1/27)
- 自分が求めている行動や結果が頭に浮かんだ時に「どんな感覚がほしくてそれを欲しいと思っているのか」に注目する(2025/1/27-2)
- 勝ち負けの世界や正しい/正しくない論争から足を洗う(2025/1/28)
- 好きな人ができた時も、好きな人だけでなくすべての人と、感情や思考だけで接するのではなく、調和の関係(ちょうどいい距離間と関係性)を取ることを心掛ける(2025/1/29)
- インナーチャイルドは癒すものではなく気づくもの(2025/1/30)
- インナーチャイルドは本来の自分(魂の自分)への案内人 – ネガティブな感情が出たり現状に納得いかない時はインナーチャイルドの投影が起こっているのでそのことにひたすら気づく(それが勝手に魂のミッションを見つけて取り組むことになる)(2025/1/31)
- 幼少期から発散されていない 感情エネルギー を解放する(2025/2/1)
- 夢 からインナーチャイルドを知る(2025/2/2)
- 他人に対する拒否感を 気持ち悪い で片付けない(2025/2/3)
- インナーチャイルドの投影 を見つけた時、「最初にその感情を発散できなかった時は今と同じかそれ以上に苦しかった」ということに気づく(2025/2/4)
- 上手くいかない ことをただ単にインナーチャイルドのせいにしない、ちゃんと感情を見る(2025/2/5)
- メンタルブロック を感じる時、愛が足りていない(2025/2/6)
- 被害者意識 (他人や状況を恨む感情)が出てきたら、悲しい苦しいという感情があることにしっかり目を向けて、とにかく抱きしめてあげる(2025/2/7)
- 人が 制限 をかけているのを見るとしんどくなるのはなぜなのか?(2025/2/8)
- 自分が 納得 するまで問題と向き合う(2025/2/9)
- インナーチャイルドは 本来の自分 であり癒すものでも変えるものでもない(2025/2/10)
- 現状を正しく把握し 受け入れる (2025/2/11)
- インナーチャイルド と繋がれば活力が戻る(2025/2/12)
- インナーチャイルドの気持ち を知る(2025/2/13)
- インナーチャイルド と話したくない(2025/2/14)
- 今一番自分を 幸せ にする行動を考えて実行する(2025/2/15)
- 自分の今の思考や選択が本当に自分を幸せにするものなのかを常によーく考える(2025/2/16)
- 自分の選択によって望まない未来になったとしても男性性がフォローするから大丈夫・望まない未来は努力不足じゃなくてそもそも自分が望んでいなかった選択をしただけ(2025/2/17)
- いつまでもどこまでも自分の味方で居続ける・他人の価値観に合わせない(2025/2/18)
- 他者からの 怒りのエネルギー に気づく(2025/2/19)
- 最大限の自己表現をする(2025/2/20)
- 自分を生かす 方法を探し始める(2025/2/21)
- 本来の自分を生かす (2025/2/22)
- 自分が 喜び を感じる瞬間(できた、わかった、気づいた)を、今の10,000倍世の中に放出する(2025/2/23)
- 潜在意識 が嫌がっていることはすべて止める(2025/2/24)
- ワクワクする お金の稼ぎ方 をする(2025/2/25)
- 自分への”愛”を表現する(2025/2/26)
- 鼻で呼吸ができるようになりたい(2025/2/27)
- 大事なのは「本来の自分を100%生かす」という覚悟(2025/2/28)
- 自分の鼻にすべてを聞く(2025/3/1)
- 過去の怒りが昇華できてなくて働けない(2025/3/2)
- 人付き合いでネガティブを経験したらしっかり吐き出す、ポジティブを経験させてもらえたら 感謝 する。いつもポジティブでいてもらうことを強要しない、依存しない(2025/3/3)
- 体調不良 は昔の苦しさの投影そのもの(2025/3/4,5)
- ブログ収益 の良し悪しはやるべきことをやっているか、ただそれだけ(2025/3/6)
- 自分の中にある”お金のブロック”について徹底的に考える(2025/3/7)
- 左脳 と 右脳 の意見を取りまとめる(2025/3/8)
- 月70万円 稼ぐ方法を本気で4ヶ月以内に探す(2025/3/9)
- 焦っていないか?意識が 地に足ついている か?(2025/3/10)
- 嫌いな人 は、「なんでそんなことできちゃうからわからない」から嫌い(2025/3/11)
- 悩みが堂々巡り になる時は悩み解決の最適解を自分で避けている(2025/3/12)
- 不安 になるまで自分を追い込まない(2025/3/13)
- 自分が”変えたい現実”をハッキリさせる、それを妨げている思い込みを外す(2025/3/14)
- “焦り”を見逃さない(2025/3/15)
- “努力に見合った成果”が得られないから”私には無理”と思う(2025/3/16)
- 事故の加害者になってまで発散したい”怒り”に気づく(2025/3/17)
- 自分にとって最適な”お金を稼ぐ”方法を探る(2025/3/18)
- 自分の中にある”悲しみ”や自分を苦しめる”勘違い”と向き合う(2025/3/19)
- ブラック企業への”復讐”をやめる(2025/3/20)
- 仕事中の”ネガティブな感情”に対して絶対に自分が味方になる(2025/3/21)
- “過去の悲しみや恐怖を感じないため”だとしても(2025/3/22)
- 感情ノート お金への不安と向き合う(2025/3/27)
- “インナーチャイルド”へのお手紙を書く(2025/3/31)
- “インナーチャイルド”へのお手紙を書く(2025/4/1)
- “インナーチャイルド”へのお手紙を書く(2025/4/2)
- “インナーチャイルド”へのお手紙を書く(2025/4/4)
- “インナーチャイルド”へのお手紙を書く(2025/4/5)
- “インナーチャイルド”へのお手紙を書く(2025/4/6)