インナーチャイルドと共に人生を歩み 問題解決 をしていく


スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事を書いた時は、まだまだ私の理解が足りていませんでした。
下の記事より、こちらの方が圧倒的に情報が軌道修正されていますので、こちらをご覧いただくようにお願いいたします。

今回は、インナーチャイルドの教科書の続編、インナーチャイルドと共に人生を歩み 問題解決 をしていくということについてお話しします。
インナーチャイルドの教科書をまだ読んでいない方は、先にそちらをご覧ください。

見ないようにしている感情、諦めていること、そういう都合よく避けていることがある限りすべて上手くいかないと知る

インナーチャイルドの教科書を書いていて最も痛感したことがこれです。
私たち人間は、「問題が解決しさえすればいい」「物事が上手くいきさえすればいい」「お金が増えさえすればいい」くらいに思ってしまいがちです。
そして、一刻も早く解決したいが故に、解決するまでのプロセスを一切考えずに解決策ばかりを考えます。

インナーチャイルドは、解決するまでのプロセスを非常に大事にしており、解決するタイミングだけでなくそのプロセスすらも自分で決めています

例えば、人間の私が「今年中に資産を100万円増やしたい」と考えたとします。
人間都合で考えれば、仕事を増やす、支出を減らすなどが思いつくでしょう。
ですが、インナーチャイルドが「今年私は、今の仕事を本当にやりたいと思ってやっているのか、本当にやりたい仕事はどんな仕事なのかを自分自身で徹底的に見極める」と決めていた場合、それに逆らうことはできません。
「今の仕事を本当にやりたいと思ってやっているのか」と向き合わない限り、どんどんお金が減ってしまう未来を突きつけるようになるかもしれません。

世の中には、インナーチャイルドの存在に気づいている人もいれば気づいていない人もいますが
インナーチャイルドの存在に気づいている人の中でも、インナーチャイルドが望むプロセスに従って生きている人と、インナーチャイルドに人間都合の願望を押しつけている人といますが、後者がほとんどです(私もつい最近まで後者でした)。

どうしても人間は、「解決したい」「解決しさえすれば私は何も言わないのに」と思ってしまいがちです。
問題だと思っていることが解決すれば今よりは幸せになれる、というのは事実でしょう。
ですが、せっかくインナーチャイルドの存在に気づいたのに、人間の頭で解決しようとしては意味がないのです。

解決するまでのプロセスはすべてインナーチャイルドが知っています。
それを人間の頭で考えたり、覆そうとする必要はないのです。
解決しよう解決しようと先走るからどんどん苦しくなるのです。
とにかくお腹に意識を向け続けて、インナーチャイルドと完全に一体になること。
そうすれば、エゴの思考が出てきたって、物事が進んでいないように感じたって、苦しさが続くことはありません。

だってそもそも、インナーチャイルド自身が「解決したい」と思わない限り、問題を目の前に提示しません
「あーインナーチャイルドが苦しんでるわね」「インナーチャイルドが過去を投影してるわね」って他人事のように扱うのではなく、インナーチャイルドと完全に一体になりましょう。
インナーチャイルドと分離した顕在意識でインナーチャイルドが見せている問題を解決しようとするんじゃなくて、インナーチャイルドと完全に一体になって、すでにインナーチャイルドが用意している解決のプロセスに乗っかりましょう!


と言いつつ、私も解決したい症候群そのものでした。
解決するためだったらいくらでも払うと言わんばかりに
占いに1万円以上課金したことも何度か…。
まったく功を奏しませんでした。
そういう時は「解決したいという思考と感情に支配されている」ということを自覚するしかありません。
「あーーーー!解決したい解決したい解決したい!解決したいのにーーーーーー!」と、スッキリするまで叫びましょう。

現状を正しく把握する

インナーチャイルドが考える問題解決のプロセスに乗っかるに当たって、都合よく何かを隠したり、避けたり、見ないようにすることはできません。
上の例で言うと、「今年中に資産を100万円増やせれば何でもいいの」と思っていても、「今の仕事を本当にやりたいと思ってやっているのか、本当にやりたい仕事はどんな仕事なのかを考える」とインナーチャイルドが決めていたら、たとえそれが100万円に関係ないと思っても絶対に避けることはできません。
それをしない限り、100万円は手に入らないか、手に入っても絶対にこのミッションが追いかけてくるような出来事がいくつも発生します。

つまり、問題解決に当たっては、現状をいいように解釈するのではなく、現状を正しく把握することが非常に大事になってきます。

例えば私の場合、資産運用が上手くいかず、「ブログで稼ぎたい」と強く思っていたのですが、Googleアドセンスの審査に何度も落ちて困っていました。
このブログを書くこと自体とても好きだったので、どうしてもこれで稼ぎたいと思っていました。
ですが、いくら策を講じても何度もGoogleアドセンスの審査に落ちてしまい、もう本当にダメかもしれないと思った時に、インナーチャイルドと繋がりました。
~~~~~~~
稼げてないのはGoogleアドセンスの審査が受からないからじゃない
まずはしっかりと「今は1円しか稼げていない」という現状を受け入れること
i-mobileと忍者Admaxで1ヶ月1円しか稼げなかったことが嫌でそのことから逃げるためにGoogleアドセンスに依存してるんでしょ?
「Googleアドセンスの審査に受かったら私だって稼げるようになる」ってただの逃げでそう言い聞かせてるだけでしょ
A8.netでも稼げる時は稼げるからGoogleアドセンスに依存しないでA8.netでやってみれば
~~~~~~~
このようにインナーチャイルドに言われて、ハッとしました。
この日にA8.netのタグを導入し、1日で18円稼ぐことができ、i-mobileと忍者Admaxの2つのツールでの1ヶ月の収益を超えることができました。

◎ここで大事なこと
・「ブログで稼ぎたい」「私は絶対ブログで稼げるのに」という願望ばかり前に押し出さない
・「今だって稼げる可能性はある」といつまでも夢の中にいないで今は1円も稼げていないことを受け入れる

また、なぜそんなにブログで稼ぎたいのか?という人間としての自分の願望をしっかり理解することも大事です。
私の中には、毎日毎日収益を確認してニヤニヤしたいという願望がありました。
それはおそらく、今感じている不安感から逃げるための依存先が欲しかったのだと思います。
でも、毎日毎日前日よりもプラスになるなんて不可能だし、稼げたとしてもそのうちニヤニヤできなくなる:つまりこの願望自体が自分に合っていないということを理解しなければいけません。(毎日収益を見てはいけないというわけではない)

目標:月1円! → 追々1日1円! という低いハードルに!
稼げるようになったとしても「毎日収益を見てニヤニヤ」は長くは続かないことを知る!
※願望ばかり前に押し出さない
※現状をしっかり受け入れる

(人間関係に関して)相手の嫌いなところをすべて吐き出す

特に恋愛に関してですが、「あの人と付き合いたい、上手くいきたい」と思っている時、自分の本心を蔑ろにしがちです。
人間の頭で「この人と付き合いたい」と思っても、インナーチャイルドが相手に不満を持っていてはその人と付き合えるはずがありません。
人間の頭で「この人と付き合いたい」と思っている時は、その人への不満に正直になることにとても不安を覚えるかもしれませんが、自分の中で素直になることでその人との関係が悪くなるということはまずないので、そこは安心してください。
また、恋愛以外の悩み、嫌いな人に対する悩みであっても、自分の気持ちに正直になることは非常に重要です。
自分に対しては包み隠さず、ネガティブな感情もオープンにしていきましょう。

例)
・人生に対して適当なところ
 ・LINEを読まない、読まないまま返事をする
 ・好きな人相手でも知ろうとしない、今の自分から見えている相手がすべてだと思い込んでいる
・とにかく人の心を労われない
 ・なんでそういう強い言い方しかできないかなぁ
 ・あの2人がやめたのだって絶対引っ越しだけが理由じゃないだろ、むしろ🎾やめたくて引っ越しただろ
 ・「なんでこれができないの?」「なんでそんな打ち方になるの?」って言うけど、お前の言う通りにやったら暴投すること増えましたー🤪(👨の言うことが正しいのはわかってるけどそんな言い方する人の言い分は徹底的に間違ってると証明してやりたくなる)
 ・何度も何度も見て何度も何度もトライして何度も何度も成功体験を積めば自然とできるようになるのに、なんで成功体験を積む前に走らせたり、あれができてないこれができてないって貶してばっかで成功体験を積ませてくれないの????どうしてそうやって私の芽を摘もうとするの????すごく悲しい
 ・「今のは先だろ」とか、なんで初めて見た球の時からそういう言い方するの????そんなんわかるわけないよね????(ということを証明したくて今でも打てないわからないを繰り返す)、とにかく悲しいつらい
 ・心のどこかで、「こんなに自分の悲しみに寄り添ったってあいつの復讐には何にもならない意味ない、あいつの胸には何も響かない」って言ってる

これまで出会ってきた人間へのすべての不満を吐き出す

人間関係に関する悩みを感じていてもそうでなくても、空いた時間があればこれは必ずやってください。
なぜなら、「他人への不満」から、本当の自分の望み つまりインナーチャイルドが伝えたいことがクリアに見えてくるからです。
今は周りの人に不満を感じていなくても、過去の他人への不満を吐き出すことで、今の問題や今後の人生に活きてきます。

例)
・余計なアドバイスしてきて私の頭を混乱させる奴ムカつく(青の話)
・ぶつかっちゃった時にすっげー痛そうに大袈裟なリアクションしてくる奴ムカつく
・誰だって最初から全部器用にできるわけじゃないよね???自分より歴短い人に不機嫌な顔するのやめな???

現状を受け入れる

今の問題解決していない状況に納得がいかないということは、インナーチャイルドが提供しているプロセスに無意識に反発しているということです。
それではインナーチャイルドと共に人生を歩むということが上手くいくはずがありません。
ですが、人間の頭に意識を持っていっていると、インナーチャイルドの考えたプロセスと現状に満足できないのも無理はありません。
とにかくお腹に意識を持っていくこと。インナーチャイルドと繋がると決めることで、インナーチャイルドが提供してくれている現状を少しずつですが受け入れられるようになるはずです。

どんなに意識が頭にいって先走る気持ちが出てきてもお腹に意識を戻して呼吸をゆっくりにする

現在研究中の内容↓
※自分の本心を知るためにYouTubeや他の人を頼りたくなるのはなぜなのか?
※絶対他を頼らずに自分の体で聞く


スポンサーリンク

スポンサーリンク

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました