スポンサーリンク

スポンサーリンク

※このブログでは、自分の中の女性性のことを「姫」、自分の中の男性性のことを「王子」と呼んでいます。
テーマ
・ネガティブな感情が出たり現状に納得いかない時はインナーチャイルドの投影が起こっているのでそのことにひたすら気づく(それが勝手に魂のミッションを見つけて取り組むことになる)
・インナーチャイルドはなんと言っているのか?インナーチャイルドは何を感じているのか?インナーチャイルドは何が嫌なのか? → それだけ過去に嫌な思いをしてきた、つらい思いをしてきた、幼少期から発散されていない感情エネルギーがある
・自分に集中した上で出てきたネガティブな感情はインナーチャイルドの投影なので、「こんな感情って昔からあったんだな」「ここに魂のミッションがあるんだな」と気づくに努める
・恋愛の相手を、自分の課題を見るために必要な相手だとわきまえて、どうせ逃げても他の人と同じようになるだけだと腹を括って、「どうぞ私の課題を見せてください」という思いで接する
・「きっと私の魂のミッションはこれだからこれをやらなきゃ!」とか「こう未来を歩みたいからこうするの!!」ではなく、「ネガティブな感情が出たということはインナーチャイルドの投影が発動しているなという気づきを続ける」のと「なんとなくこうやりたい気がするから(本来の自分ならこうする気がするから)やってみよう、そしてまたネガティブな感情が出たら気づきを続けよう」の繰り返し:結果は宇宙に委ねる
・インナーチャイルドが織りなす感情や思考に飲み込まれないで「これはただのミッションだ」と思うことが大事:そこに溺れてしまうと、いつまでも現実で良し悪しを判断してしまう
・ネガティブな感情がないなら本来の自分で生きれてOK、ネガティブな感情があるならインナーチャイルドの投影を見つけて本来の自分に戻れるからOK
→→→ インナーチャイルドの投影が起こらない時・完全に終わったら、本来の自分として生きることに努める
メモ
私は自分にごはんのことで 制限 かけてないのに、制限かけてる人を見るとめっちゃイライラするのなんでだろう…
とりあえずイライラしてることに同情しよう。
いや、でも寝て起きたら、お金に対する制限をかけるのをやめたのに「ねぇ今資産447万円で1ヶ月で200万も減ったんだよ?同じように減ったらどうするの?最近お金使いすぎじゃない?3日で10万円も使ってるよ?」って言ってることに気づいた
まだまだ制限をかけてたんだ
なぜ制限をかけてしまうのか?という悪いところ探しじゃなくて
制限をかけられる側のつらさ
制限をかける側のつらさ
を見よう
👨が「なんでそうなるの?」「なんでそんなこともわかんないの?」的なことを言ったこと
それがどうしてもどうしても自分の中で消化できなくて
でもそれって、その時感じた悲しみや怒りを感じきれていなかったことだけじゃなくて
まだ気づいてほしいことがあったからだ
そしてその理由がやっと今日わかったからもう1つのブログに書こうと思ってるんだけど
おかげさまであくびと鼻水が止まらない
最近、金は使いすぎてるけどちゃんと自己表現はできてる気がする
あと、🎾に関しては自己表現はレッスンだけでよくて、他のことで自己表現がしたいんだなとヒシヒシ感じる
問題は、最近「その方法お金かかるからやめてよ」「お金ないんだからお金かからない方法にしてよ」と言うこと。
こう思うと、世の中結婚してから「自由がなくなった」って言う人って、本当は結婚する前から自分で制限かけてたんだろうなーって感じる。
自分に制限かけてる人を目の前にするとイライラするの
「私から何かを奪おうとしているんじゃないか」って感じるからだ。
たぶん昔そういう人がいて、その時の感情エネルギーが残ってる。
自分で与えられるものなのに与えないで他人からくれくれってやってる
他人にくれくれやるより自分で与えてあげた方がよっぽどエネルギーは省エネで済むのに
他人にくれくれって必死にアピールしてるから、エネルギーが強烈すぎて見てるだけで疲れる
そう感じるのは、過去に何か似たような人と対峙した時の自分自身の感情を吐き出せていないから。
それを感じる、気づく。
私の内側から「気づいただけで私が満足すると思うなよ?」って言われる…笑
まぁでもそりゃそうだよなー
結局今って「立川ルリ子に言われたから」っていう理由で気づいて、さらには気づいただけで放置しようとしてるだけだもんな。
「私が本当にしてほしいこと」をやってない。
インナーチャイルドが「気づくだけで癒えた、満足した」って言ったらそれで終わりにするけど
そうじゃないなら「本当はどうしてほしいのか」を考えて実践すべきだよな
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント